fc2ブログ

建築設備ブログ

建築設備の雑学、ニュース、基礎知識などいろんな記事を書いています。建築設備(電気設備・空調設備、給排水設備など)の用語集、用語辞典のようなブログです。

Top Page › 用語集:電気設備 › ダンパーの文字記号(略称)
2021-11-25 (Thu)

ダンパーの文字記号(略称)

空調設備や換気設備のダクトに使われているダンパーの文字記号(略称)について調べてみました。

ADとは空気作動ダンパー(Air-Piloted Damper)
BDとは差圧ダンパー(Barometric Damper)
CDとは逆流防止ダンパー(チャッキダンパー(Check Damper)
FDとは防火ダンパー(Fire Damper)
FVDとは風量調整機能付き防火ダンパー(Fire Volume Damper)
HFDとは排煙ダクト用防火ダンパー(H Fire Damper)
MDとはモーターダンパー(Motor Damper)
MVDとはモーター式風量調整ダンパー(Motor Volume Damper)
PDとはピストンダンパー(消火ガス圧連動ダンパー)(Piston Damper)
PFDとは防火ピストンダンパー(Piston Fire Damper)
RDとは避圧ダンパー(Relief Damper)
SDとは煙感知器連動(防煙)ダンパー(Smoke Damper)
SFADとは煙感知器連動防火空気作動ダンパー(Smoke Fire Air-Piloted Damper)
SFDとは煙感知器連動防火ダンパー(Smoke Fire Damper)
SFMDとは煙感知器連動防火モーターダンパー(Smoke Fire Motor Damper)
SMDとは煙感知器連動モーターダンパー(Smoke Motor Damper)
SMHFDとは煙感知器連動防火機能付き排煙用モーターダンパー(Smoke Motor H Fire Damper)
SPFMDとは煙感知器連動防火ピストンモーターダンパー(Smoke Piston Fire Motor Damper)
VDとは風量調整ダンパー(Volume Damper)

Dはダンパーを示す文字ですが、他のアルファベットにもそれぞれ意味があります。

詳しくは続き(Read More)を読んでください。

 
記号 英語 意味 備考
A Air-Piloted 空気駆動 圧縮空気の空気圧によって遠隔操作する風量調整用ダンパー
B Barometric 差圧 陽圧室・陰圧室で室内と外部の圧力差を一定に保つ働きをする圧力調整用ダンパー
C Check 逆流防止(チャッキ) 空気の逆流防止用のダンパー
F Fire ファイヤー(防火) 温度ヒューズにより空気の流れ遮断し延焼を防ぐ保護用ダンパー
H High Temperature?
Haien?
排煙 排煙ダクトに使し280℃の温度ヒューズにより空気の流れ遮断し延焼を防ぐ保護用ダンパー
M Motor モーター駆動 モーター駆動によって遠隔操作する風量調節用ダンパー
P Piston ピストン(ガス圧起動) 消火用ガスの圧力で遠隔操作し空気の流れを遮断する保護用ダンパー。
R Relief 避圧 消火ガス放出よって上昇する室内圧力を下げるために設けられる圧力調整用ダンパー。
S Smoke スモーク(煙感知器連動) 煙感知器と連動して遠隔操作し空気の流れを遮断する保護用ダンパー。
V Volume  ボリューム(風量調整) 風量調節用のダンパー。


このアルファベットの組み合わせにより、ダンパーの用途が分かるようになっています。

FD

SFD

PFD

CD

BD

RD

VD
関連記事
[Tag] * 空調 * ダンパー * ダクト

Comment







非公開コメント