fc2ブログ

建築設備ブログ

建築設備の雑学、ニュース、基礎知識などいろんな記事を書いています。建築設備(電気設備・空調設備、給排水設備など)の用語集、用語辞典のようなブログです。

Top Page › 用語集:空調設備 › 防火ダンパーの温度ヒューズ
2021-11-18 (Thu)

防火ダンパーの温度ヒューズ

防火ダンパーの温度ヒューズとは、火災によってダクト内の温度が急激に上昇した時に、温度ヒューズが溶断し自動閉鎖装置が作動して、ダンパーの羽根を閉鎖して火災の延焼を防ぐ保護装置のこと。

防火区画や建築物の外壁の開口部で延焼のおそれのある部分などに設置される防火ダンパーの内部に設置されている。
一般空調ダクト、換気ダクト、排煙ダクトの用途によってヒューズの温度が決まってる。

一般空調用および換気用ダクト 72℃
厨房用排気ダクト 120℃
排煙用ダクト

温度ヒューズとヒューズフォルダー
温度ヒューズ(72℃

ダンメンという企業が色んなメーカーのヒューズとヒューズフォルダーを写真付きで公開しています。
温度ヒューズはパッと見ではどこのメーカーのかわかりにくいので、メーカーを探す時に便利かと思います。
ダンメンさんのHP

協立エアテック、クリフ、ダイリツ、大東テック、ニッケイ、深川、ホーエー、空研工業、ダイエイ、三功工業所
関連記事
[Tag] * 空調

Comment







非公開コメント