空調設備や換気設備のダクトに使われているダンパーの文字記号(略称)について調べてみました。ADとは空気作動ダンパー(Air-Piloted Damper)BDとは差圧ダンパー(Barometric Damper)CDとは逆流防止ダンパー(チャッキダンパー)(Check Damper)FDとは防火ダンパー(Fire Damper)FVDとは風量調整機能付き防火ダンパー(Fire Volume Damper)HFDとは排煙ダクト用防火ダンパー(H Fire Damper)MDとはモーターダンパー(Motor Dampe...
空調設備や換気設備のダクトに使われているダンパーの文字記号(略称)について調べてみました。
ADとは空気作動ダンパー(Air-Piloted Damper)
BDとは差圧ダンパー(Barometric Damper)
CDとは逆流防止ダンパー(チャッキダンパー)(Check Damper)
FDとは防火ダンパー(Fire Damper)
FVDとは風量調整機能付き防火ダンパー(Fire Volume Damper)
HFDとは排煙ダクト用防火ダンパー(H Fire Damper)
MDとはモーターダンパー(Motor Damper)
MVDとはモーター式風量調整ダンパー(Motor Volume Damper)
PDとはピストンダンパー(消火ガス圧連動ダンパー)(Piston Damper)
PFDとは防火ピストンダンパー(Piston Fire Damper)
RDとは避圧ダンパー(Relief Damper)
SDとは煙感知器連動(防煙)ダンパー(Smoke Damper)
SFADとは煙感知器連動防火空気作動ダンパー(Smoke Fire Air-Piloted Damper)
SFDとは煙感知器連動防火ダンパー(Smoke Fire Damper)
SFMDとは煙感知器連動防火モーターダンパー(Smoke Fire Motor Damper)
SMDとは煙感知器連動モーターダンパー(Smoke Motor Damper)
SMHFDとは煙感知器連動防火機能付き排煙用モーターダンパー(Smoke Motor H Fire Damper)
SPFMDとは煙感知器連動防火ピストンモーターダンパー(Smoke Piston Fire Motor Damper)
VDとは風量調整ダンパー(Volume Damper)
Dはダンパーを示す文字ですが、他のアルファベットにもそれぞれ意味があります。
詳しくは続き(Read More)を読んでください。
ADとは空気作動ダンパー(Air-Piloted Damper)
BDとは差圧ダンパー(Barometric Damper)
CDとは逆流防止ダンパー(チャッキダンパー)(Check Damper)
FDとは防火ダンパー(Fire Damper)
FVDとは風量調整機能付き防火ダンパー(Fire Volume Damper)
HFDとは排煙ダクト用防火ダンパー(H Fire Damper)
MDとはモーターダンパー(Motor Damper)
MVDとはモーター式風量調整ダンパー(Motor Volume Damper)
PDとはピストンダンパー(消火ガス圧連動ダンパー)(Piston Damper)
PFDとは防火ピストンダンパー(Piston Fire Damper)
RDとは避圧ダンパー(Relief Damper)
SDとは煙感知器連動(防煙)ダンパー(Smoke Damper)
SFADとは煙感知器連動防火空気作動ダンパー(Smoke Fire Air-Piloted Damper)
SFDとは煙感知器連動防火ダンパー(Smoke Fire Damper)
SFMDとは煙感知器連動防火モーターダンパー(Smoke Fire Motor Damper)
SMDとは煙感知器連動モーターダンパー(Smoke Motor Damper)
SMHFDとは煙感知器連動防火機能付き排煙用モーターダンパー(Smoke Motor H Fire Damper)
SPFMDとは煙感知器連動防火ピストンモーターダンパー(Smoke Piston Fire Motor Damper)
VDとは風量調整ダンパー(Volume Damper)
Dはダンパーを示す文字ですが、他のアルファベットにもそれぞれ意味があります。
詳しくは続き(Read More)を読んでください。